2011年07月26日12:00 【プレスリリース】
モーニングスター株式会社 Gomezセミナー「企業のソーシャルメディア対応の現状と活用法」開催のお知らせ
金融商品・ウェブサイトの評価・情報提供およびコンサルティングを提供するモーニングスター株式会社(以下、モーニングスター)は、企業のWebサイトの責任者及び開発・運用担当者を対象としてGomezセミナー「企業のソーシャルメディア対応の現状と活用法」を2011年7月29日(金)に開催いたします。
Facebookの国内利用者数が2011年初頭の180万人から6月には2倍強の370万人を超える(※)など、ソーシャルメディアのビジネスシーンやライフスタイルへの浸透を背景として、企業のソーシャルメディア活用も広がりを見せつつあります。そのような中、ソーシャルメディア対応にいち早く取り組み、成果を上げる企業が出てきた一方、対応方法が見出せずに二の足を踏む、或いは取り組みつつも十分に活用できていない企業も少なくありません。
そこで当セミナーでは、第一部でソーシャルメディアの基本的事項と現状を整理したうえで、企業の活用方法や効果測定の手法をご説明いたします。続いて第二部では、企業のソーシャルメディア活用が進む海外を例にソーシャルメディア活用の成功事例とその共通する特徴、最新のトレンドをご説明いたします。第三部では、企業がソーシャルメディアやスマートデバイスで運営するサービスの効果的なPR手法をご紹介いたします。
(※)「Growth of Asian Countries on Facebook」(Socialbakers.com/2011年6月27日公表)
【開催要項】
1.日時 平成23年7月29日(金) 14:00~15:30(13:30 受付開始)
2.場所 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー20Fセミナールーム
3.プログラム概要(90分)
<第一部 14:00~14:15> ソーシャルメディア対応とユーザーシナリオについて
○ ソーシャルメディアの状況
○ ソーシャルメディアの種類と整理
○ ユーザー行動の4ステップ:ソーシャルメディアの活用ポイント
○ ソーシャルメディアとKPI
(スピーカー:モーニングスター株式会社
取締役 ゴメス・コンサルティング事業部長 森澤 正人)
<第二部 14:15~15:00> WEBサービスの海外最新トレンドについて
○ Introduction~共通したサービスの特徴
WEBサービスの「個人化」
スマートフォンのソーシャルメディア
○ 注目すべき4つのトレンド
実名による個人間取引/位置連動サービス/Gamification/インタレストグラフ
(スピーカー:株式会社Whyteboard 代表取締役CEO 碇 和生 氏)
【第二部スピーカーのご紹介】
大学在学中にシブカサプロジェクトを起案、2011年に一般社団法人化し理事に就任。
株式会社サイバードに入社後、ソーシャルメディア関連の新規事業開発を担当。
2011年3月にWhyteboard Inc.を創業。「Venture Now」にてコラムを連載中。
<第三部 15:00~15:20> ソーシャルメディア対応に役立つ商品とは
○ ソーシャルメディアとスマートデバイスの連動の重要性
ネコっていいね!倶楽部のご紹介
弊社商品アプリPRと事例のご紹介
(スピーカー:スマートソーシャル株式会社 代表取締役CEO 酒井 禎雄氏)
【第三部スピーカーのご紹介】
1989年株式会社リクルート入社、FAXを利用したサービス、ボイスメール事業、進学ネットの立ち上げに参画。その後、オリコン株式会社を経て2008年株式会社サイバード入社、モバイル事業部長として同社のモバイルビジネス戦略を推進。
2011年3月、スマートフォン、アンドロイド、ソーシャルゲーム特化型のエンジニア紹介会社スマートソーシャル株式会社設立。
<質疑応答 15:20~15:30>
4.受講料 無料
5.対象 企業のWebサイトの責任者及び開発・運用担当者
【お申し込み方法】
セミナー登録ページ(http://www.gomez.co.jp/seminar/index.html)よりお申し込み下さい。
※ 事前登録制となります。なお、同業他社様からのお申し込みの場合、お断りさせていただくことがありますので、あらかじめご了承下さい。
【Gomez(ゴメス)セミナーについて】
(http://www.gomez.co.jp/)
Gomezセミナーは、モーニングスター株式会社 ゴメス・コンサルティング事業部により運営されています。Gomezセミナーのほか、Eコマースサイトをユーザー視点で比較評価した「ゴメスEコマースランキング」の公表、そのノウハウを活かしてWebサイト戦略提案から構築までをトータルサポートします。サイトパフォーマンス評価測定サービス「Keynote」により、客観的・継続的なパフォーマンス監視と、サイト表示速度改善コンサルティングもご提供しています。