経営やビジネスに特化したニュースメディア

  • 掲載記事数: 12127件
Home > プレスリリース > 「エビとカニに関する意識調査」 マルハニチロホールディングス調べ

「エビとカニに関する意識調査」 マルハニチロホールディングス調べ

 株式会社マルハニチロホールディングス(http://www.maruha-nichiro.co.jp/)(所在地:東京都江東区豊洲3-2-20 代表取締役社長 久代 敏男)は、2011年01月24日~01月26日の3日間で、年に1回以上エビとカニ(加工された食品も含む)を食べる15~59歳の男女に対し、「エビとカニに関する意識調査」をインターネットリサーチ(モバイルリサーチ)で実施し、1,000名の有効回答サンプルを集計しました。

エビとカニを「年1回以上」食べる割合

◆エビとカニを「年1回以上食べる」86.2%
 エビとカニ(加工された食品も含む)を「年1回以上」食べる割合を事前調査で確認したところ、全体(事前調査回答者1778名)では、エビを年1回以上食べる割合は95.3%、カニを年1回以上食べる割合は87.5%、エビとカニの両方を年1回以上食べる割合は86.2%という結果となりました。
 エビとカニの両方を年1回以上食べる割合を男女別、エリア別に見ると、男女別では、男性87.8%、女性84.6%、エリア別では、北海道・東北86.2%、関東86.1%、中部87.5%、近畿86.4%、中国・四国・九州85.0%という結果となりました。

「エビとカニに関する意識調査」 調査結果

◆あなたは、カニ派?エビ派? 女性は「エビ派」が4割弱で優勢
 全回答者(1,000名)にカニとエビではどちらが好きかを聞きましたところ、全体では「カニが好き」23.0%、「ややカニが好き」9.7%と『カニが好き(計)』は32.7%、「どちらも同じくらい」31.0%、「ややエビが好き」17.5%、「エビが好き」18.8%と『エビが好き(計)』は36.3%となり、“カニ派”、“エビ派”、“中立派”が拮抗しているという結果となりました。
 男女別に見ると、男性では『カニが好き(計)』は39.6%、『エビが好き(計)』は33.8%と5.8ポイント差でやや“カニ派”が多い傾向、女性では『カニが好き(計)』は25.8%、『エビが好き(計)』は38.8%と13.0ポイント差で“エビ派”が多い傾向が見えました。
 エリア別で特徴が見られたのは、中部で『カニが好き(計)』は30.0%、『エビが好き(計)』は43.5%と13.5ポイント差で“エビ派”が多いという結果となりました。中部には、アマエビが獲れる北陸・新潟、シロエビやボタンエビが獲れる富山県、サクラエビが獲れる静岡県、伊勢エビが獲れる三重県・愛知県が含まれていることが背景にあるのかもしれません。
◆食べたいカニ料理「茹でカニ」「刺身」、食べたいエビ料理「エビフライ」「てんぷら」
◆食べたことがあるカニ 「タラバカニ」「ズワイガニ」が9割前後
◆食べたことがあるエビ 「クルマエビ」「ブラックタイガー」が8割強
◆最もおいしいと思うカニ 「ケガニ」「ズワイガニ」で地域差
◆最もおいしいと思うエビ 「伊勢エビ」が大差で1位
 全回答者(1,000名)に、カニ、エビについて「食べたい、食べてみたい料理」、「食べたことがある(と思う)種類」、「最もおいしいと思う種類」について聞きました。

 全回答者(1,000名)にカニ料理で食べたい、食べてみたい料理を聞きましたところ、全体で最も多かったのは「茹でカニ」で60.0%、次いで「刺身」56.6%、「焼きカニ」56.0%と素材そのものを楽しむシンプルな料理が続き、「カニクリームコロッケ」50.6%という結果となりました。
 年代別に見ると、10代、20代では「カニクリームコロッケ」が他の年代よりも支持率が高く、10代60.3%、20代62.0%と6割強という結果となりました。

 同様にエビ料理で食べたい、食べてみたい料理を聞きましたところ、全体で最も多かったのは「エビフライ」71.2%、次いで「てんぷら」69.5%と揚げ物が7割前後で1位、2位となり、「エビチリ」67.2%とひと手間かけた料理が続きました。
 年代別に見ると、10代、20代では「エビチャーハン」が他の年代よりも支持率が高く、10代60.3%と6割、20代53.8%と5割強という結果となりました。

 次に、食べたことがある(と思う)カニの種類を聞きましたところ、全体では「タラバガニ」が最も多く90.6%、「ズワイガニ」88.9%、「ケガニ」73.5%が続きました。
 エリア別で特徴が見られたのは、北海道・東北で「ケガニ」が87.0%と他のエリアに比べ高く、最も低い近畿(65.0%)と比べると22.0ポイント差という結果となりました。

 同様に食べたことがある(と思う)エビの種類を聞きましたところ、「クルマエビ(ホワイトエビ、大正エビ、バナナエビ、ブラウンエビなど)」(以下、クルマエビ)81.8%、「ブラックタイガー(ウシエビ)」81.2%がほぼ同率で8割強、次いで「伊勢エビ」79.3%、「アマエビ(ホッコクアカエビ)」(以下、アマエビ)75.6%が続きました。
 エリア別に見ると、関東、中部、近畿では「伊勢エビ」が最も多くなっており、関東86.0%、中部82.5%、近畿88.5%と8割台、一方、北海道・東北では「伊勢エビ」は60.0%と他のエリアに比べ低いという結果となりました。また、関東、中部では「サクラエビ(静岡県産)」が他のエリアに比べ高く、関東71.0%、中部70.0%と7割でした。

 さらに、食べたことがある(と思う)カニの種類で「わからない」と回答した27名を除く973名に最もおいしいと思うカニの種類を聞きましたところ、全体では「タラバガニ」45.0%が最も多く、次いで「ズワイガニ」30.2%、「ケガニ」17.5%が続きました。
 エリア別に見ると、「タラバガニ」は各エリアで高い支持を集め、「ケガニ」が有名な北海道を含む北海道・東北では「ケガニ」が、「ズワイガニ」が有名な北陸や兵庫県(香住)を含む中部、近畿では「ズワイガニ」が他のエリアに比べ高い支持を集める結果となりました。各エリアについて見ていくと、北海道・東北では「ケガニ」と「タラバガニ」が拮抗しており、「ケガニ」38.3%、「タラバガニ」36.7%。中部、近畿では「タラバガニ」と「ズワイガニ」が拮抗しており、中部では「タラバガニ」42.1%、「ズワイガニ」40.5%、近畿では「タラバガニ」「ズワイガニ」ともに43.0%となりました。関東、中国・四国・九州では「タラバガニ」の支持率が高く、関東53.9%、中国・四国・九州49.5%と5割前後の支持率を集めました。

 同様に食べたことがある(と思う)エビの種類で「わからない」と回答した25名を除く975名に最もおいしいと思うエビの種類を聞きましたところ、全体では「伊勢エビ」38.1%が最も多く、次いで「クルマエビ」17.6%、「ボタンエビ(トヤマエビ)」(以下、ボタンエビ)13.9%、「アマエビ」13.1%が続きました。
 エリア別に見ると、近畿では「伊勢エビ」が51.8%と半数を超えており、北海道・東北では「ボタンエビ」が最も多く25.0%、中国・四国・九州では「クルマエビ」が26.2%で、それぞれ他のエリアに比べて高い結果となりました。

◆料理別対決 「カニ入り」vs「エビ入り」 どっちが嬉しい?
 全回答者(1,000名)に、食卓に上がると嬉しいのは「カニ」「エビ」のどちらが入った料理かを料理別に聞きましたところ(○○チャーハンのように“○○+料理名”ではどちらが嬉しいかを聞きました)、『カニが嬉しい(計)』(「カニの方が嬉しい」と「ややカニの方が嬉しい」の合計)の上位5位は「○○雑炊(カニ雑炊)」「○○めし(カニめし)」「○○クリームコロッケ(カニクリームコロッケ)」「○○入り厚焼き玉子(カニ入り厚焼き玉子)」「○○の味噌汁(カニの味噌汁)」で、それぞれの値を見ていくと、「カニ雑炊」93.3%、「カニめし」89.2%、「カニクリームコロッケ」87.6%、「カニ入り厚焼き玉子」79.6%、「カニの味噌汁」77.3%という結果となりました。
 『エビが嬉しい(計)』(「エビの方が嬉しい」と「ややエビの方が嬉しい」の合計)の上位5位は「○○マヨ(エビマヨ)」「○○バーガー(エビバーガー)」「○○カレー(エビカレー)」「○○入り餃子(エビ入り餃子)」「○○しんじょ(エビしんじょ)」で、それぞれの値を見ていくと「エビマヨ」91.5%、次いで「エビバーガー」90.6%、「エビカレー」88.2%、「エビ入り餃子」80.7%、「エビしんじょ」78.3%という結果となりました。
 また、『カニが嬉しい(計)』と『エビが嬉しい(計)』の差が小さかった料理は、「○○の甘酢あんかけ」、「○○入りカルボナーラ」で、「甘酢あんかけ」では『エビが嬉しい(計)』52.9%、『カニが嬉しい(計)』47.1%と5.8ポイント差、「カルボナーラ」では『エビが嬉しい(計)』54.1%、『カニが嬉しい(計)』45.9%と8.2ポイント差で、どちらも10ポイント以内の差という結果となりました。
 その他に、エビが入っているケース、カニが入っているケースのどちらもよく見かける料理について見ると「○○グラタン」「○○入りチーズピザ」では、『エビが嬉しい(計)』の方が高く、それぞれの『エビが嬉しい(計)』は「グラタン」71.4%、「チーズピザ」66.4%、「○○入りクリームパスタ」「○○入り海鮮チラシ」「○○サラダ」「○○チャーハン」では、『カニが嬉しい(計)』の方が高く、それぞれの『カニが嬉しい(計)』は「クリームパスタ」60.6%、「海鮮チラシ」61.3%、「サラダ」61.4%、「チャーハン」62.6%という結果となりました。

◆エビのてんぷら “塩派”を抑え“天つゆ派”が5割半
◆エビのてんぷら しっぽを『食べる』6割強、 エビフライ しっぽを『食べる』7割弱
◆カニ1匹丸ごとや半身を「きれいに食べることができる」 男性6割、女性5割
◆カニの“お取り寄せ経験” 3割半
 全回答者(1,000名)に、エビのてんぷらを食べる時、塩と天つゆのどちらで食べることが好きか聞きましたところ、全体では「塩で食べることが好き」42.8%、「天つゆで食べることが好き」56.6%となり、“塩派”4割強、“天つゆ派”5割半という結果となりました。

 また、同じく全回答者(1,000名)にエビのてんぷら、エビフライを食べる時に“しっぽ”を食べるか聞きました。
エビのてんぷらのしっぽでは、全体で「食べる」36.5%、「食べたり、食べなかったり」24.9%、「食べない」38.6%で、「食べる」と「食べたり、食べなかったり」を合わせた『食べる(計)』は61.4%と6割強。
 地域別に見ると、北海道・東北では『食べる(計)』は72.5%で7割を超え、他の地域に比べ高く、『食べる(計)』の値が最も低い関東(55.5%)と比べると17.0ポイント差となりました。
 エビフライのしっぽでは、全体で「食べる」42.4%、「食べたり、食べなかったり」25.2%、「食べない」32.4%で、『食べる(計)』は67.6%と7割弱となりました。
 地域別に見ると、エビのてんぷらと同様に北海道・東北が他の地域に比べ高くなっており『食べる(計)』は73.5%、『食べる(計)』が最も低い関東(61.0%)と比べると12.5ポイント差となりました。

 同じく全回答者(1,000名)に、カニが1匹丸ごと、または半身で出てきた時にきれいに食べることができるか聞きましたところ、全体では「きれいに食べることができる」54.7%、「きれいに食べることができない」45.3%という結果とりなりました。
 「きれいに食べることができる」の値を男女別、年代別、エリア別に見ると、男女別では、男性の方が「きれいに食べることができる」の値は高く、男性59.8%、女性49.6%と10.2ポイント差となり、男性の約6割がきれいに食べられるという結果となりました。
 年代別では、10代、20代では4割半(10代45.6%、20代44.4%)、30代で53.7%と半数を超え、40代、50代では6割(40代60.5%、50代60.6%)という結果となりました。
 また、エリア別では、北海道・東北、中部がそれぞれ58.0%、近畿55.5%となっており、カニの有名どころを含むエリアでは、最も低い関東(49.5%)と比較をすると、5.0ポイント以上高い結果となりました。

 全回答者(1,000名)に、カニやエビの“お取り寄せ経験”があるか聞きましたところ、カニでは、全体で「取り寄せたことがある」36.3%、「取り寄せたことがない」63.7%とお取り寄せ経験は3割半、また、エビでは、全体で「取り寄せたことがある」13.0%、「取り寄せたことがない」87.0%とお取り寄せ経験は1割強という結果となりました。
 カニ派(カニの方が好きとの回答者)がどれくらいカニの“お取り寄せ経験”があるのかを見てみると、「取り寄せたことがある」のは45.6%と4割半で、全体(36.3%)と比べると9.3ポイント高いという結果となりました。

調査概要

◆調査タイトル:エビとカニに関する意識調査
◆調査対象:ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とする
年に1回以上エビとカニ(加工された食品も含む)を食べる15歳~59歳の男女
◆調査対象者の内訳
男性
:北海道・東北(100名)関東(100名)中部(100名)近畿(100名)中国・四国・九州(100名)
女性
:北海道・東北(100名)関東(100名)中部(100名)近畿(100名)中国・四国・九州(100名)

◆調査期間:2011年01月24日~01月26日
◆調査方法:インターネット調査(モバイルリサーチ)
◆調査地域:全国
◆有効回答数:1,000サンプル(有効回答母数から1,000サンプルを抽出)
◆実施機関:ネットエイジア株式会社
(調査協力会社 :ネットエイジア株式会社 担当:吉田)

本調査に関するお問合せ窓口

株式会社マルハニチロホールディングス
TEL :03-6833-0826
Eメール :koho@maruha-nichiro.co.jp
受付時間 :9時00分~18時00分(月~金)

関連リンク

株式会社マルハニチロホールディングス http://www.maruha-nichiro.co.jp/

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

Twitter

Twitterでも配信中です。

アクセスランキング